クマブログ

サニーをいじったり…日々のあれこれです。

ニッサルコLM4258を設置する

床塗装

まだ完全に完成してません… オイルやグリスがコンクリートに落ちると染み込んでしまうので、やはり車のところだけでも塗装しておかないと掃除が大変になります。 真ん中のポンプの蓋の鉄板は黒にしたけどオイルが落ちても分かりにくいので、シルバーにしまし…

完成!

ついにサニーをリフトアップ出来ました! トータスリフトを勢いで買って一年とひと月あまり…道具なんだけど、リフトの再生をしてるようでした…主にサビ落しですが。 縁が欠けた所をパテ埋めして、ダイヤモンドカップで削って高さを合わせてからPOR15を塗って…

工事15日目 工事最終日

ついに工事も最終日になりました…! 枠は12mmのコンパネの内側に6mmのベニアを少しずつ間を開けて差し込んであります。 6mmのベニアを抜いてコンパネを外すわけですが、まぁ予想通りの抜き具合でした。 これなら隙間も平行になるし、なかなか良かったかので…

工事14日目

さぁ、ついに周りにコンクリを流し入れました! ワタクシは今回も突っつき役です。 0.5立米なのでそんなに沢山では無いけど結構大変でしたね… 元々の床の下もえぐれてるので結構入ります。 最後の均しも手伝って…車椅子だと頭に血が上って倒れそうだわ… コン…

工事13日目

ここまで来れはラストスパート… この日はコンクリの材料の搬入と、コンパネに床高さの墨入れだけです…が、ここもミリ単位で調整しております。 来週頭には入れるけど、良い高さになるかな~?

工事12日目 据え込み

ついに入りました! 記録を見ると2016.6.20にこのリフトはウチに来ました。 いろいろあってちょうど1年でやっと収まりましたね~ 水平は苦労しただけあって、高さも思った通りのビタッと決まりました。 ウチのフォークリフトではギリギリ上がるくらいだった…

天板仕上げ

これでサビ落しはひとまずおわりかな… 車載せる所は久しぶりのPOR15で塗っておきます。 相変わらず使いやすいんだか使いにくいんだかよくわからない塗料ですが…プツプツと穴が開くので何度も刷毛でならしました。 ちなみに、数年前の残ってたPOR15は蓋を完全…

工事11日目

意地の?フラット! 左右も、全体で誤差1mm以内に仕上げました! これで置くだけで水平になるはずですね~ 10cm間隔で高さ合わせのネイル打ってレベラーで高さを合わせました。 ひけもあるのでなかなか難しいですけど、これなら上等ではないでしょうか? 次…

工事10日目

またまた日にちが開きましたが…もう片方のレベラー流し入れです。 ベースが乾き切ったけど良いのか…と言ってもしょうがないのでくっつくヤツ入れてレベラーを入れてました。 最初にやった方は140cmくらいの間で0.5mmくらいの差なのでかなりの水平だと思いま…

ニードルスケーラー投入

やっぱ、天板もきれいに…ということでゴム板を外したわけですが、全部で36本のネジが全て錆びついてます。 リフトあるあるらしいですが、濡れた車を上げるのでネジも天板もサビががひどいらしいです…ショックドライバーのプラスも、何故かヘックスのネジも混…

工事9日目

スクリューで中間の高さも細かく出して慎重にレベラーで水平取ってます… 片側ずつやることにしたみたい。 通常は先に外枠も全部作った所に、リフトを入れて、鉄板で高さ調整をするのですが、今回はベースを打ってリフトを据えてアンカーも打ってから木枠を付…

工事8日目

別の工事があったようでちょっと間があきましたが…貰ったらしい怪しい水平器は捨てて新しいのを仕入れてました。 自動水平の緑の線が出るヤツ… レベラーを使ってビタッとリフトを置けるようにしたいらしいけど上手くいくでしょうか~? リフトの下にレベラー…

工事7日目

一番大事なベースのコンクリ打ち。 リフトは真ん中は浮いているので、左右の長方形の枠の部分を平に、左右を水平にしなきゃいけません…が、なかなか難しいですね~ 乾いたら測ってみますが、修正必要そうです…

工事6日目

日曜日と、別の仕事があった様なので、本日鉄筋が敷けたようです。 明後日、ベースのコンクリ打ちの予定。 0.4立米くらいらしいので、セメント9袋練る計算? ワタクシ、突っつく係ですけど…2人で大丈夫でしょうか!? そもそも水平は大丈夫なのか…?

工事5日目

本日は昼過ぎからの作業。 丁張りですけど、なんか苦労してます…? レベラー回転させると泡のレベラーがずれるとかなんとか…大丈夫か、そのレベラー…

工事4日目

穴掘りは終わったので、コンクリ打ちの用意です。 配線用の溝切りも… ミキサーは錆びて処分しちゃったので、借りて来なきゃいけません。 その間ワタクシは何をしてるかというと、錆び落としです。 リフトの下側は結構きれいなんですが、一部分だけ、えくぼに…

工事3日目

20数年ぶりにランマーを引っ張りだして… 使ったままなのでドロドロ…タンクの中もヘドロみたいのが溜まってます…。 なんとか夕方に始動出来ました。 20センチくらいまでは砂みたいな土だったけど、その下は畑土の様な黒土です。 ランマーで踊らされてへろへろ……

工事2日目

コンクリの下は50年?60年?前は桑畑だったらしいですが、砂と土が混ざったようなサラサラとした土に大き目の川石が入ってました。 捨てる方の都合で、ガラは土嚢に入れて行かなきゃいけないらしいのですが、狭いから大丈夫かと思ってたけど結構大変…石もト…

着工

いろいろあって着工がのびのびになってましたが、ラチがあかないのでハードコアに頼みました。 背中に書いてあるから間違いない… 本日は場所決めて表面のハツリまで。 コンクリは薄いので楽勝かな…体力が問題か… ちなみに、LM4258は製造から20年以上経ってる…

ニッサルコ初稼働

※上手く再生できない時はこちらから ただ上げたり下げたりしてるだけなんで… 本体とコントロールボックスを繋ぐ二本の線と、三相の電源線が切られてていたので繋いだだけですが…近所の電気屋さんからもらった1.25と2mmの4線がちょと古かったので買いに行った…

セプターかローバルか…

そろそろリフト埋め込みの用意を始めよう… 工事前に、作動点検と、錆びの処理をしなくちゃいけません。 作動点検はコントロールボックスと本体の線が切られているので先ずは繋いで…話しでは、繋げばそのまま使えるということなので信じておきます… 錆びは全…

導入…

リフトですね…勢いでポチッてしまいました。 91'モノのニッサルコ、稼動品ということです。 ニッサルコとビシャモンの違いもよくわかってません…物は一緒なんでしょうか? リモコンの線が切られているだけで、動くそうなので、ちょっと色を塗ってグリスアッ…