クマブログ

サニーをいじったり…日々のあれこれです。

洞戸ダム ~白谷地区~

イメージ 1

イメージ 2

2月に入ってから寒い日が続いていましたが、やっとあたたかくなりそうですね~

ここは洞戸ダム。
板取村と旧洞戸村の境にある白谷という地区の板取川にあります。
みえているのは小瀬見橋(オゼミバシ)
本当は見えているところはダム湖になっているのですが、洞戸発電所の点検?のため休止中です。

おじさんが鯉をねらって餌を撒いていました。
あまごの解禁は3月1日ですね。

さらにここよりまだだいぶ奥にどデカイダムの計画がありました。
たぶん20年くらい前から計画されて、その後、調査工事が2~3年前までありました。
道路が広くきれいになって立ち退きで新しい家が沢山建ち、働く場所も増え・・
全国にも沢山あるとおもいますが、過疎の地域ではひじょ~におおきなことですね。

自然破壊だったり、地域の活性化だったり、エネルギーの問題だったり、一口にいいとか悪いとか言えませんね。
ただ、この計画は本工事に入る前に中止になりました。
賛成派、反対派といたとおもいますが、中止です。

この小さな洞戸ダムはほそぼそと?洞戸発電所まで水を送って発電しています。
今の生活では必要なのかもしれません・・
川の水が少なくなったり、魚がのぼれなくなったり、でもダムだけのせいでもないと思いますが。

 
下の写真は岐阜県土岐市にある核融合科学研究所http://www.nifs.ac.jp/index-j.htmlにある「大型ヘリカル装置」だそうです。岐阜県もなかなかがんばってます。
いつかの新聞に載っていたもので、ぐるぐるで面白かったので載せてみました。プラズマを凝縮させる装置のようです。
今期待の次世代発電システム核融合発電の実験施設の一部です。
超高温(1万度だったか10万度だったか・・とにかく高温!)のプラズマをあてて核融合させて発熱を利用して・・むつかしいので上のHPで見てください。
早い話が、太陽といっしょのことを地球上でやろうということだそうです。
高レベルの廃棄物が出ず、暴走も無い、燃料は重水素など・・究極は海の水?
技術的な問題もあってまだ50年くらいはかかるらしいのですが・・

やっぱりエネルギーを含む資源のある国が強いのか・・結局戦争は資源の奪い合いだもんね!