クマブログ

サニーをいじったり…日々のあれこれです。

ウオタニSP2デジタル進角同時点火 KumaSP

イメージ 1
 
KumaSPって言ったって、ちょっとお金を出して、中を書き換えてもらっただけですけどね・・・
 
 
いろいろ教えてもらって、上のグラフの様にしました
 
 
0SW(ゼロスイッチ)を基準にプラスに2度ずつ調整で、+8度まで進角。
マイナスに2度ずつ、-10度まで遅角。
 
上のグラフではアイドリングを10度で書いてあるので、アイドリングを15度にすると0SWで32度まで進角します。
sunnysさんに言われた通り、強力なのであまり進めない方が良さそうです・・進めなくても強力に燃焼できるってことですからね!
これだけ幅があればノーマル圧縮比から、NOSを噴こうが、キャブターボにしようが!?調整できるかな??
低回転ではー15度くらいリタードするのでスタートもキー一発!のはず・・
 
レブリミットは7200から200rpm刻みで10000までと無制限にしてもらいました。
 
もともとバイク用だから、小型だし、防水、振動にも強いって太鼓判おされました。
心配な熱もエンジンにくっついてなければ大丈夫、エンジンルームの片隅ならまったく問題なし!だそうです。
おまけに1年保障・・・改造パーツだから保障はないかとおもってましたが、よく考えたらもともと改造パーツ作ってるところですからね・・かなりの自信があるみたいです。
壊れない・・これはワタクシにとっては一番重要かも・・以前のD2000でマフラー破れたのがトラウマです・・
 
同時点火のコイルもピックアップもプラグコード以外はすべて入っているのですが、問題はデスビですね・・・
ウオタニさんは車に付けても電気的な問題も無いし、会社的にもどんどんやって・・ってかんじでしたが、一番心配していたのはデスビに付けたときの回転スピードが遅いのでスタートができるかってことでした。
ワタクシが作ったので動いてるので問題は無いんですが、車に付けるにはデスビを改造するか、クランクプーリーから拾うかの加工が要るということです。
 
デスビ用のプレートは角度も細かいのでアイリーさんに一枚から作ってもらえることになりましたが、つけるには旋盤がいるかな・・・旋盤がある人はプレートも中もつくれれば、ウオタニクマキットだけで装着できます。
 
直4のエンジンならほぼ使えるとおもいますが、ワーゲンのフラット4はどうかな??
先輩の変体バス乗りの人は使えるんじゃない?っていってたけど。。
 
クマ曲線はクマさん用で保存することになってます・・って言ってたので他の会社のひとまねしないでよ~といってもZ1用の曲線そのものなんですけどね。
カーブ自体はバイク用に作ったものだけど、旧いエンジンの設計なら合うと思うよ、といってました。
ここまで書き換えるのは車を持ち込まなきゃいけないので、コンピュータだけではできないみたいです。このグラフの裏には3Dマップもあるので、今回頼んだのでも簡単とはいえ、一日仕事だそうです。
 
ちなみに3Dマップを使うには別売りのTPSもセンサーを付ければ使えるそうですが、これはキャブの開き具合で混合気がバラついて燃焼伝播速度が遅くなったときに点火時期を5度ほど進めて早く着火させるような感じになってるそうです。
なのでピークパワーを上げるものではなく、ツキを良くするためのものです。
まぁ、ここまでは要らないかな・・・たぶんですが、最近のバイクには付いているのでそれに対応させてるような気がします。
 
 
 
2~3週間以内には発送できるって言ってました・・今月の終わりくらいには届くかな
 
それまでに取り付けの方を完成させておけばいいんですけど、今年はなぜか本業の方が突発的に忙しくて仕事してるんだかしてないんだか、落ち着いて?他事ができてません・・・
 
楽しみだな~先ずは走らせてみないとわかんないですからね!
 
 
 
 
 このまま車用に出さないんですか?ってきいたんですけど、Z1なんかは古くなって点火系が壊れてくるみたいで、そのときにウオタニを選ぶ人が結構いるみたいでバイク以外には手がまわらないって言ってました。
四輪の旧車もキャブだけジェットが選べる物に変えてウオタニ付けたら相当調子よくなるんじゃないかな?
6気筒用をカレラにつけた人がいるけど、調子良かったって言ってたっていっておりました。