クマブログ

サニーをいじったり…日々のあれこれです。

サニーにSP-TDC(点火)

ブリスク付けてみた…

久々に連れのタイヤ屋さんへ行って15インチのタイヤ二本を持ち込み交換…20世紀のタイヤから21世紀のタイヤになりました。 そこでブリスクDR14ZCに付け替えて…16ミリのプラグレンチなんだけど、プラグが小さくてストッパーが効かなくて2回落とした… で、乗っ…

ブリスク DR14ZC

連れがバイク用に買ったと言ってたので勢いで買ってみました。 効果ありそうですね? 横側は影に隠れちゃうけど、先端でこれだけ飛べば良いですよね~ ちょっと高いけど20000km目安らしいので五年はもつな。 まだ走ってないんです…塩カルが凄いので…今日の嵐…

高性能すぎる…? SP2パワーコイル

https://blogs.yahoo.co.jp/tochinsweb/35761375.html?vitality 紙ヒコーキさんのブログにて… 今の所、不具合は無いと思うので、このまま使っていても良いのかな?

遅くなった…

点火装置をSP TDC V140にしてからまるっと2年を超えました。 システム的には全く問題ありません。 誤作動とか、壊れる?とかちょっと心配してウオタニにすぐ戻せる様にはしてあるんですが要らぬ心配だったでしょうか…ただ、他の車種で上手く動いて無いのも聞…

やっと全開出来る様になりました。

プラグ5ミリ変わるだけでこんなに変わるとは…と言っても変えたのは2度前後くらいですが… 毎日乗るわけではないので、たまに乗る時のついで?にちょっとづつ点火時期をやり直し。 とにかく、ノッキングが出ないところまで下げるだけですが…0.5度下げてもノッ…

プラグ引っ込んでる…

やっとゴールデンウィークが終わった… 基本的に仕事に休みは無いし、近所の道はまだまだ続くモネの池効果や、ツーリングコースになっていて凄い車なので、あんまり出たく無い… 陶器祭りに行って、日曜日には村民大運動会をやったくらいで、サニーの出動も無…

カットプラグを付けると…?

とりあえずあるもので試してみます。 ちょっと切り過ぎたのもありますが… ギャップはだいたい1.1mm いままで使ってたイリジウム…改めて比べたら結構短いですね… 気を取り直して4本とも交換して走ってみました。 少しでも速くなったのか…? 結果は、アクセル…

点火マップを大幅に変更

2016年マップはこんなのっぺり…特に真ん中から右下辺りは良く分からなかったのであまりいじってはおりませんでした。 十分調子良いと思ってたし… ちょっと野暮用でプッツンさんのグローバルに行ったので、点火のマッピングを聞いて見たらRBのターボでも負荷8…

今回はおしまい!

最近、二回続けて走ってる途中に調子悪くなったと思ったら、アイドリングジェットにゴミが詰まってたので、上に♯40の真鍮ネットを張りました。 最初は吸入口もゴミ入らない様にくり抜かずに張ったのですが、調子悪くなるくらい変わったので穴あけました。 エ…

ノーマルキャブでSP-TDCは?

財布で知り合いになった方の1502… 基本、毎日通勤に乗るそうなんですが、エンジンの始動が悪い…いや、たぶんノーマルの普通なんだろうけど、冬場はなかなかかからなくて、そこだけは何とかしたいそう。 サニバンの始動の良さを見てSP-TDCにすればよくなるか…

アイドリング時の点火時期は何度がいい?

※上手く再生できない時はこちらから アイドリングの回転数が下がらない理由を忘れてました…今はアイドリング時の点火時期は28度にしてあります。 ほぼバタフライが閉まった状態で、一番回転数が上がるのが28度でそれ以上進めても回転はあがりません。 ノーマ…

100000km~

知らないうちに10万km越えてました。 初年度登録が昭和55年だからまだまだ若い旧車ですね。 ワタクシが買った時は38000kmくらいだったかな? 22年所有で62000km…まだ乗りますよ! SP-TDC V140のさらなる進化 2スト制御するとノーマルエンジンでも凄いことに…

今日の3D進角 SP-TDC V140

近接センサーのギャップを更にちょっと広めて、0.8ミリに…調子はよいまま。 0.6mm→× 0.7mm→◯ 0.8mm→◯ と言うことで、そのまま0.8です。 点火時期もいろいろ試してみましたが、セルもかかり易くてアクセルの付きも良いのはこんな所でしょうか。 アイドリング…

近接センサーのギャップ0.6mmに修正

始動時の点火時期は近接センサーをいじっていたら?変わってきました… 結局、今までと同じ18度くらいになりそうです。 5000rpm超えたくらいでリミッターがかかるような症状がでるのは近接センサーがちゃんと信号を拾ってないから?と思って先ずはかなり狭め…

今更ですが、クランクプーリーの…

1番上死点ってここですよね? このプーリーには向かって右側にも5度?単位の目盛りが切ってあるんですが…。 いや、確かにピストンも上まで来てるので間違い無いんですが…なぜかと言うと… エンジンをかける時の点火時期がこのくらいの時が一番良くかかるんで…

バックファイア恐ろし…

燃え尽きる所でした… SP TDCはおおむね調子いいのですが… おおむねというのは、6000ちょい前からリミッターがかかる様な感じで失火?するので原因究明中なのです。 ちなみに、リミッターは7500rpmに設定してあります。 コッキーネットさんからは、オシロの波…

エンジンが軽いとか重いとか…

点火マップをちょっとづつ変えては保存していくんですが、何を間違えたか、ちょっと前のマップに書き換えて新しいのが消えてしまいました…そんなややこしいシステムじゃないんですが。 なので、またちょっとづつ上げたり下げたりしながら走ってるんですが、…

車磨いて…SP-TDCも調子良し。

年に一回だけ、4月のJMTMの前に水アカおとしてプレクサスかけてピカピカに…あまり洗わないからか、一年前のプレクサスがまだ効いてますね~ 室内からエンジンルームからガラスからタイヤ、ホイールまで全部これ。 ドア下のステンレステープも三年ぶり?に交…

雪がふったので。

暖かったのにまた寒波がやってきましたね~ 朝で32cmの積雪…今年は降るな~明日の朝までふるらしいのでもう少し積もるかな… 雪が降って騒音も吸収されそうなので?4500rpm辺りの良い点火時期を見てみました。 アクセルを4500くらいで固定して点火時期を探っ…

点火マップ初日

天気も良かったので買い物ついでに点火マップをいじってみました。 赤い点は4500rpmの時のバタフライ開度0の時の負圧で最大進角がBTDC36度になってます。 左奥に行くとアクセルが空いた状態…インマニの負圧なのでちょっと違いますが…右に行くほど高回転で高…

ドエルタイム?ドエル角??

なぜかやる気パーツは青色とか赤色だけど、sp-TDCは黒なのでバッテリーも黒革でカバーしました。 sp-TDCはドエルタイムも設定出来るのですが、よくわかりません… ドエルタイムはコイルに電気を溜めるために通電する時間ってことでいいとおもうので長ければ点…

オンビートセッテイング?

エンジンをかけたまま点火時期を変えられるオンビートセッテイングの画面があるので1000rpm、負荷0(アイドリングのバタフライ位置)で点火時期変えてみました。 21度位がいいということ? 各回転数でこれをやれば基本の曲線は出来るということなのかな~シャ…

サニーをSP TDC V140で始動してみました。

サニーにsp-TDC V140を付けました。 ちょっとづつ取り付けては点検?してましたが、本日やっとエンジンかけてみました。 だいたいの点火時期を合わせてクランキングするもパスパスいってかかりそうでかかりません・・・点火時期が問題かと思って何度かデスビ…

SP-TDC V140 でプラグチェック

SP-TDC v140 プラグチェック 動作チェックというのがあったのでやってみました。 コイルの1番、2番の確認ができると思うんですが、プラグ自体のチェックもできそうですね。 使い古しのプラグ付けてみたら一本はオレンジ色の火花でした・・ダメになってるの…

SP-TDC V140 初通電

SP-TDC V140 初通電 天気も良かったので、ついに電気通してみました。 先ずはブルートゥースの接続。 それからバキュームセンサの確認・・・100が大気圧なので補正だけしてチューっと吸ってみます。 OKかな? 次にデスビを回してみて・・・火花はたぶん順番…

近接センサーとのギャップは0.5mm弱(0.6mmに修正)

寒さがぶり返してまた雪が積もったけど、やっと寒波も過ぎたかな? もう少し暖かくなったら取り付けるためにデスビの本組みしました。 ギャップは0.5mm弱に…ローターとデスビの軸にちょっとガタがあるのでアルミの薄板(ビールの缶…)でシム調整です。 とり…

コネクター付け

コイルとデスビの近接センサーとバキュームセンサーのカプラーを付けてたら、バキュームセンサーの3線をどれに繋いだら良いかわからなくて中断…コッキーネットさんに判別方法をメールで教えてもらいました。 OG間抵抗値=VG間抵抗値(大)+VO間抵抗値(小)…

あけましておめでとうございます。

ちょい体調不良もあって寝正月を送っております… 年末にsp-TDC V140が届きました! この冬は12月の頭から大雪でサニーはいきなりの冬眠状態です。 今の間にとりあえず配線はしたいとは思ってるんですが… やったのはアプリのインストールのみ。 説明書読んで…

オシロスコープ計測どうするんだろ…

シャフトに刺す穴のガタで芯がズレてるのでアルミ缶を差し込んでだいたい修正… エンジンに付けて、さて計測…というところで?? セルスタートと、プラグ外した時は計測出来るけど、3000とか高い回転はエンジンかからないと計測出来ない…ハンドドリルとかで回…

近接センサーの配線

オシロスコープで波形を取るわけですが… 茶 12V電源。バッテリーの+ 黒 信号 青 GND バッテリーの- オシロスコープは 青線に黒クリップ 黒線に赤クリップ センサーとローターギャップは0.5mmくらい 突起検知するとセンサー本体のLEDが点灯して黒線で0.6V程…